初手ダイマックスは本当に脳死で勝てるのか

皆さんこんにちは、いっきです。

 

最近話題になってますよね。今回は僕が思ってる初手ダイマックスに対する意見を簡単に書きます。

 

結論から言うと、僕は初手ダイマックスは『強い』と思っていますが、『難しい』戦術だと思っています。そもそも初手ダイマックス前提の構築は

・環境に通るダイマ要因を見つける

・それらが通らない時のセカンドプランを用意する

と、構築段階で考えることが多いです。サイクルや対面といったある程度形骸化されたものが多い構築と違い、柔軟な発想力が必要なので構築を組む段階で挫折する人は多いんじゃ無いでしょうか。既にここでハードルは高いと思っています。

 

構築を組むのが難しいだけなら話はまた変わるのですが、対戦においても難しいことに変わりはありません。

まずは選出です。用意した初手ダイマ要因が相手の6匹全てに刺さっていれば確かに脳死で勝てるかもしれませんが、もちろんそのような試合は多くありません。選出段階で残りの2匹を用いて初手ダイマをいなされた時のケアをしなければなりません。特に上に行けば行くほど初手ダイマ+ミミ+襷みたいな並びはケアされがちです。初手ダイマから展開した後の流れをイメージできないと選出がまとまらないことが多いです。

そして対戦です。ダイマックスは3ターンしかないためその中で相手のサイクルを崩す、または後続でも処理できるまで押し切る必要があります。この短いターンで遂行するには、相手の裏のポケモンを見据えながら慎重な技選択をしなければなりません。特に無効タイプが存在する技は打つ勇気、透かされた時のケア等必要なものが多いです。

 

このように、初手ダイマは簡単なものとは言えないと思っています。ただ、相手の思考をずらしたり有利不利を逆転しそのまま押し切るといった柔軟な行動を取ることもできるため、戦術としては強いと思っています。僕は初手ダイマ要因を構築に入れて幅広い選出をできるようにしていますが、初手ダイマ前提構築を組む気にはなれません。難しいからです。

 

初手ダイマ面白くないとか脳死で勝てるとか批判されがちですが、意外と使う側も頭を使ったり神経をすり減らしているということも忘れないでほしいです。

 

f:id:yasabakun91912:20210509112707j:image

↑サムネ用